今回は某ホテル様の客室消臭に伺いました。
どうしても角部屋などで、湿気の為に臭いが出てしまうとの事で『色々試したけど効果がない。なんとかならない?』とのお話をいただいて早速施工してきました。
お部屋に入ると確かに臭いがしますが、個人的には昔のおじいちゃん・おばあちゃんの家の様な匂いで嫌いではありません。ですが、お金を払って宿泊しているお客様にはご提供できる状態のお部屋ではないとの事で消臭作業を開始します。
作業をする前に、担当者様に注意事項のご説明です。
【臭いには個人差があります。したがって、仮に10人中7人が臭いが消えたと判断しても残り3人は変わらないと判断する事もあります。ですので、明らかに変化がない場合を除いて『施工前よりも臭いがしなくなった気がする』程度の場合は施工不良とはならないです。】
と、以上の事をご理解いただいて上での施工となります。
今回、消臭に使用する材料は【ADCEED®︎ -アドシード-】です。もう何回も告知しているあの【ADCEED®︎ -アドシード-】です。実は【ADCEED®︎ -アドシード-】は抗菌・抗ウィルス効果の他に消臭作用もある材料なので、今回のお部屋は消臭と抗菌・抗ウィルス対策をされたお部屋という事になります。
では【ADCEED®︎ -アドシード-】がどの程度、消臭に効果があるのかと言うと実際に試験施工をした例を挙げます。
車のエアコン臭です。元々、社用車である【アリア B9 e-4ORCE】と【オーラ】のエアコンフィルターには【ADCEED®︎ -アドシード-】を施工済みで設置してはいるのですが、この施工の目的は抗菌・抗ウィルスの為です。その為にエアコンの通路(冷気が作り出されて吹き出し口までの経路)に夏場の結露などが溜まり、しばらく稼働させていないとなんとも言えない様な酸っぱい系の臭いがします。特に普段頻繁に運転している【アリア B9 e-4ORCE】は気にならないのですが、土日などは稼働をしていない【オーラ】の方は、耐え難い状態です。
とは言え、内気循環にしていると臭いが【ADCEED®︎ -アドシード-】を施工したフィルターを通して回ってくるので10分程度で臭いのない空気に変わります。ですが乗る度に臭いがするのも嫌なので、吹き出し口から【ADCEED®︎ -アドシード-】を施工しました。正直、臭いが消えるかは微妙でしたが無事に消臭する事ができ、この話を覚えていてくれた施設様が今回、最後の砦としてご連絡をして来てくれたのが始まりです。
今回施工するお部屋は、和風のお部屋のために畳敷きとなっています。まずは、電化製品に【ADCEED®︎ -アドシード-】が掛からないように養生とコンセント関連にもテープで目張りをします。その後施工箇所【壁・ドア・床(畳)・カーテン・ソファ】を中性洗剤等で軽く噴き上げます。その後、【ADCEED®︎ -アドシード-】の施工です。
お部屋の電気のスイッチなどの人の手が触れる箇所は養生しないで施工しています。その方が【ADCEED®︎ -アドシード-】による抗菌・抗ウィルス効果が得られる為です。

上の写真の機械で【ADCEED®︎ -アドシード-】を施工面に吹き付けていきます。
基本的には塗装屋さんの使う、コンプレッサーで吹き付けるエアガンや噴霧器の様なものでも施工は可能ですが、今回は【ABAC 温風低圧塗装用スプレーガン】を使用します。この機械がなぜいいかと言うと、材料と一緒に温風が噴き出て対象物に密着しやすくなるためです。
なんとかお部屋の天井以外の全体を【ADCEED®︎ -アドシード-】で施工完了です。
ここで【ADCEED®︎ -アドシード-】の作用方法のおさらいです。
【ADCEED®︎ -アドシード-】は、他社様の光触媒系とは違い、空気があるところで常に還元作業を繰り返す抗菌・抗ウィルス・消臭剤です。したがって光触媒のように光の当たらない場所(動いていないエレベーター内部や営業終了後の飲食店や夜間駐車中及び走行中の車内)でも十分に効果を発揮する事が可能な商品です。
また、世の中の多くの同類の商品が無色透明ですが、材料の信憑性や効果を確たるものにするのが【ADCEED®︎ -アドシード-】でも取得している【SIAA 抗菌技術協議会】です。もちろんこの【SIAA】の認証を受けていないから効果がない商品だと言う訳ではありませんが、厳しい審査基準をクリアした商品だからこそ信頼いただけるものだと思っております。
そんな【ADCEED®︎ -アドシード-】ですが、空気を元に還元を繰り返すために効果が出始めるまでに若干のお時間が必要となります。抗菌・抗ウィルスとしての作用であれば少しづつ効果を発揮して実際に触れていない時間でもどんどん、抗菌・抗ウィルスの効果が出て来ますが、臭いはちょっと違います。今回はある程度の広さのお部屋だったために、施工後24時間は未使用で十分還元作用をしていただく様にお願いしています。実際、【オーラ】のエアコン吹き出し口への施工も直後は変化なし(先の説明の通りにフィルターを通るのである程度で臭いは消える)でしたが、翌日以降は現在でもエンジン始動直後は一切臭いがしない状態へと変わっていました。
今回は【ADCEED®︎ -アドシード-】を消臭の為に施工した内容でした。
これからの時期は臭いよりも、インフルエンザなどのウィルスやその他の菌が繁殖してきます。札幌では早くも学校閉鎖になっているところもあります。その様な菌やウィルス対策にも【ADCEED®︎ -アドシード-】は有効的です。
また、しつこい様ですが臭いというものは個人で感じ方が違う為にお金を頂ける施工完了状態がはっきりとしていません。実際に今回の施設様へはきちんと同内容を説明した上での施工となりましたが、実は夏に他社様から送迎車の臭いとりのお話もいただいておりました。その際、同じ様にご説明をしたのですがその時はご縁がなく施工にはなりませんでした。ただ、同じ作業をする事により消臭だけではなく抗菌・抗ウィルス効果も得られますので、例え少ししか臭いが取れていない様な感じ方でも無駄な作業にはなりません。
【ADCEED®︎ -アドシード-】の施工に関する、お見積もりやご説明などをご希望の方がいましたら遠慮なくご連絡ください。もちろん企業様だけではなく、一般のご家庭からのご連絡もお待ちしております。








